Dr.輸入車
サッカーワールドカップが始まりますね。
私はドイツにいたのでドイツ代表を応援しています。
ドイツ車も好きです。
昔スマートと言う車に乗っていて今はワーゲンのポロに乗っています。
ドアを閉める時の重量感と内装の質感が日本車には無い魅力ですね。
一昔前は外車の車検や特殊整備は正規輸入代理店に持って行き高額な料金を支払っていました。
当時乗っていたスマートはよく壊れていたので、診断の時間と修理費用で大変でした。
-
大変でしたがその度に愛着が湧くのが不思議でした。
今のポロは壊れないので非常に楽です。
ヘッドライトコーティング前
ココカーズ 野尻です。
丸と野村祐輔がケガで離脱、新井がケガ明け、
鈴木誠也も足をかばっているという中で意外と踏ん張っていますね。
一昔前のカープでは東出と栗原の主力がケガで抜けて、スタメンが2軍と変わらない絶望感とともに
一気に最下位になったのが懐かしいこの頃です。
さて今回ヘッドライトをコーティングしました。
11年前の車のパッソでヘッドライトが黄色くなりいかにも古い車の印象です。
車の目でもあるヘッドライトをキレイにしただけなのに車全体がキレイに見える。
このパッソの左右両方ヘッドライトコーティングで¥8,000(税別)です。
軽自動車でも同じ値段です。
高年式のお車を大事にしているけど、なんとなくぼやけて見えると言うお客様。
ヘッドライトコーティングをしてみませんか?
ソウルレッドプレミアムメタリック
ココカーズの野尻です。
GW終わりましたが皆様いかがだったでしょうか。
ブログを書く事になりましたが、あまりネタがない為に話題が偏る事を
先にお詫びしておきます。
小学校4年まで広島の宇品にいました。
その影響で昔から大のカープファンです。
先日知った事ですが、マツダ車のソウルレッドプレミアムメタリックと言う色と
カープのヘルメットの色が同じだそうです。
菊池はヘッドスライディングが多いのでヘルメットに傷が入り、
それをスタッフがM7666タッチペンで補修していたらちょっと面白いですね。
野尻